おきなわ図鑑
沖縄の水中生物図鑑 1483種登録中

シラナミイロウミウシ
Goniobranchus coi (Risbec, 1956)
概要
体地色は白色。
背面の色は最外周から細い紫色、少し間を空けて淡い黄白色が入る。
背面には黒色の大きな波型模様で囲まれた淡い褐色の色域がある。
また、この波型模様の外側に、背面と同様の色の円紋が入るものも見られる。
触角と二次鰓は淡い褐色。
紫色の被覆状カイメンを食べる。
春を中心に良く観察できる。
レア度 ★★
写真
北谷町 宮城海岸 8m 40mm
恩納村 ホーシュー 10m 50mm
産卵中のシラナミイロウミウシ。
アデヤカイロウミウシ属のウミウシは高さのある卵塊を作る。

名護湾 ゴリラチョップ 7m 45mm
金武湾 天願 5m 50mm
紫色のカイメンを摂餌する。

名護湾 ゴリラチョップ 4m 35mm
シラナミイロウミウシの若齢個体。

金武湾 レッドビーチ 13m 15mm