おきなわ図鑑
沖縄の水中生物図鑑 1483種登録中

ゴマモンガラ
Balistoides viridescens (Bloch & Schneider, 1801)
概要
サンゴ礁域に生息する。
ウニや甲殻類を好んで食べる。
夏場に産卵期を迎え、砂地にすり鉢状の産卵床を作る。
この時期のモンガラカワハギ属は攻撃的になるので危険。
沖縄名ジキランカーハジャー。
通年観察できる普通種。
レア度 ★
写真
ゴマモンガラの成魚。
鋭い歯を持つ。
この歯で、貝やウニをかみ砕いて食べる。

儀志布島 儀志布西 7m 45cm
卵の世話をするゴマモンガラ。
口から新鮮な海水を吹き付けていた。

恩納村 ホーシュー 5m 45cm
ゴマモンガラの幼魚。
キヘリモンガラの幼魚と似るが、体側後方の黒斑が腹側まで達しないことで区別できる。

金武湾 レッドビーチ 5m 50mm
ゴマモンガラの幼魚。
キヘリモンガラの幼魚と似るが、体側後方の黒斑が腹側まで達しないことで区別できる。

恩納村 ナカユクイ 10m 40mm