サンゴ礁域や岩礁域に生息する。
白色のカイメンを食す。
背面には隆起があり、その隆起間を茶色と黄色の線が幾重にも入る。
外套膜最外周は黄色の線で縁取られる。
触角と二次鰓は白色で黒色の斑紋が入る。
観察例は少ない。
レア度 ★★★★
白色のカイメンを食す。
背面には隆起があり、その隆起間を茶色と黄色の線が幾重にも入る。
外套膜最外周は黄色の線で縁取られる。
触角と二次鰓は白色で黒色の斑紋が入る。
観察例は少ない。
レア度 ★★★★

パイナップルウミウシに似るが、大型で、外套膜周縁部が黄色の線で縁取られることで区別できる。
恩納村 ホーシュー 30m 120mm
恩納村 ホーシュー 30m 120mm

恩納村 ホーシュー 25m 100mm

交接中のミヤマウミウシ。
恩納村 ホーシュー 25m 80mm
恩納村 ホーシュー 25m 80mm