おきなわ図鑑
沖縄の水中生物図鑑 1483種登録中
ヒラムシ(18)
エビ・カニ(95)
ウミウシ(876)
魚類(488)
爬虫類(5)
哺乳類(2)
ハナゴイ
Pseudanthias pascalus
(Jordan & Tanaka, 1927)
概要
サンゴ礁域に生息する。
潮通しの良い環境で群れを作る。
体色は青紫色。
吻が尖る。
尾鰭が黄色く染まる個体も見られる。
通年観察できる普通種。
レア度 ★
写真
ハナゴイの雄。
粟国島 sakura 15m 12cm
ハナゴイの幼魚。
座間味島 7番 12m 20mm
分類
魚類 (488)
└
スズキ目 Perciformes (368)
└
スズキ亜目 Percoidei (144)
└
ハタ科 Serranidae (20)
└
ハナダイ亜科 Anthiadinae (15)
└
ナガハナダイ属
Pseudanthias
(13)
近似種
フタイロハナゴイ
Pseudanthias bicolor
カシワハナダイ
Pseudanthias cooperi
アカネハナゴイ
Pseudanthias dispar
ベニハナダイ
Pseudanthias engelhardi
スジハナダイ
Pseudanthias fasciatus
ケラマハナダイ
Pseudanthias hypselosoma
アカボシハナゴイ
Pseudanthias lori
スミレナガハナダイ
Pseudanthias pleurotaenia
フチドリハナダイ
Pseudanthias randalli
イトヒキコハクハナダイ
Pseudanthias rubrolineatus
オオテンハナゴイ
Pseudanthias smithvanizi
キンギョハナダイ
Pseudanthias squamipinnis