おきなわ図鑑
沖縄の水中生物図鑑 1453種登録中

トウアカクマノミ
Amphiprion polymnus (Linnaeus, 1758)
概要
砂地から砂泥域に生息する。
触手の短いイボハタゴイソギンチャクなどと共生する事が知られているが、触手の長いマバラシライトイソギンチャクと共生する事もある。
頭部が赤くなる事が和名の由来だが、成体になるまでの体地色は朱色である。
頭部と体側に大きな白色の領域がある。
雄性先熟性。
雌雄の違いはほとんど見られない。
通年観察できる普通種。
レア度 ★
写真
トウアカクマノミの成魚。

恩納村 ナカユクイ 12m 15cm
トウアカクマノミの産卵シーン。
イソギンチャクの周囲にある石などに卵を産み付ける。
適当なサイズの石がない場合は遠くから運んでくる。

恩納村 ナカユクイ 12m 15cm
トウアカクマノミの幼魚。

恩納村 山田ポイント 20m 20mm
トウアカクマノミの幼魚。

恩納村 ナカユクイ 13m 13mm