おきなわ図鑑
沖縄の水中生物図鑑 1345種登録中
ヒラムシ(13)
エビ・カニ(72)
ウミウシ(791)
魚類(463)
爬虫類(5)
哺乳類(2)
ニシキオオメワラスボ
Gunnellichthys curiosus
Dawson, 1968
概要
砂礫域に棲息する。
単独かペアでホバリングし、危険を感じると他のハゼの巣穴に逃げ込む。
体は細長い。
体側に頭部から尾柄部に至る橙黄色の縦帯がある。
鰓蓋後部と尾柄部に黒色斑がある。
観察は比較的容易。
レア度 ★★
写真
恩納村 クロスライン 16m 10cm
分類
魚類 (463)
└
スズキ目 Perciformes (350)
└
ハゼ亜目 Gobioidei (53)
└
オオメワラスボ科 Microdesmidae (15)
└
オオメワラスボ亜科 Microdesminae (2)
└
オオメワラスボ属
Gunnellichthys
(2)
近似種
オオメワラスボ
Gunnellichthys pleurotaenia