おきなわ図鑑
沖縄の水中生物図鑑 1392種登録中
ヒラムシ(17)
エビ・カニ(72)
ウミウシ(823)
魚類(473)
爬虫類(5)
哺乳類(2)
ショウグンエビ
Enoplometopus occidentalis
(Randall, 1840)
概要
岩根の穴奥に棲息する。
体は赤色で頭胸甲や腹節に白色の水玉模様が入る。
第2鋏脚は大きい。
各歩脚には白色の横帯が入る。
しばしば観察できる。
レア度 ★★★
写真
恩納村 ナカユクイ 32m 10cm
分類
エビ・カニ (72)
└
エビ目 Decapoda (72)
└
エビ亜目 Pleocyemata (72)
└
ザリガニ下目 Astacidea (1)
└
ショウグンエビ上科 Enoplometopoidea (1)
└
ショウグンエビ科 Enoplometopidae (1)
└
ショウグンエビ属
Enoplometopus
(1)