おきなわ図鑑
沖縄の水中生物図鑑 1391種登録中
ヒラムシ(17)
エビ・カニ(72)
ウミウシ(822)
魚類(473)
爬虫類(5)
哺乳類(2)
セミエビ
Scyllarides squammosus
(H. Milne Edwards, 1837)
概要
サンゴ礁域や岩礁域に棲息する。
夜行性で日中は岩の隙間に隠れる。
体は平べったく、頭胸甲や腹節に顆粒状の突起がある。
第二触角は扇型。
美味で高値で取引されている。
ナイトダイビングでは良く観察できる。
レア度 ★★★
写真
恩納村 ミニドリームホール 7m 25cm
分類
エビ・カニ (72)
└
エビ目 Decapoda (72)
└
エビ亜目 Pleocyemata (72)
└
イセエビ下目 Achelata (2)
└
セミエビ科 Scyllaridae (1)
└
セミエビ(亜科) Arctidinae (1)
└
セミエビ属
Scyllarides
(1)