Jorunna rubescens
(Bergh, 1876)
ブッシュドノエルウミウシ
-
ウミウシ
> 裸鰓目 Nudibranchia
> ドーリス亜目 Doridina
> ドーリス下目 Doridoidei
> ドーリス上科 Doridoidea
> ツヅレウミウシ科 Discodorididae
> ゴマフビロードウミウシ属 Jorunna
- レア度
- ★★★★
内湾域の浅所に生息する。
20cmに達する大型種。
しばしば観察できる。
20cmに達する大型種。
しばしば観察できる。


恩納村 真栄田岬 7m 6cm

カイメンを摂餌中のブッシュドノエルウミウシ。
上の写真と同個体。
恩納村 真栄田岬 7m 6cm
上の写真と同個体。
恩納村 真栄田岬 7m 6cm
体表には褐色から黒色の細い縦線と、白色から黄色の斑紋が不規則に入る。
頭部前縁、触角鞘、尾部上面が褐色から黒色に染まる。
二次鰓の基部が筒状に立ち上がる。
北谷町 宮城海岸 5m 15cm