Pseudolaticauda semifasciata
Reinwardt, 1837
エラブウミヘビ
-
爬虫類
> 有隣目 Squamata
> ヘビ亜目 Serpentes
> 真蛇下目 Alethinophidia
> コブラ科 Elapidae
> エラブウミヘビ亜科 Laticaudinae
> エラブウミヘビ属 Pseudolaticauda
- レア度
- ★★★
サンゴ礁域や岩礁域に生息する。
活発に泳ぐ。陸上にも上がる。
エラブトキシンという猛毒を持つ。咬まれた場合は病院へ直行。
環境省レッドリストの絶滅危惧II類に指定されている。
沖縄名イラブー。
しばしば観察できる。
活発に泳ぐ。陸上にも上がる。
エラブトキシンという猛毒を持つ。咬まれた場合は病院へ直行。
環境省レッドリストの絶滅危惧II類に指定されている。
沖縄名イラブー。
しばしば観察できる。


渡嘉敷島 上城 10m 1m10cm

エラブウミヘビの頭部。
ルカン礁 東ドロップ 28m 1m20cm
ルカン礁 東ドロップ 28m 1m20cm

糸満 名城 20m 1m
背面には黒い横帯が入り、腹面では横帯は不鮮明になる。横帯は成長に伴い不鮮明になる。
トムモーヤ礁 15m 1m20cm