Solenostomus paradoxus
(Pallas, 1770)
ニシキフウライウオ
-
魚類
> トゲウオ目 Syngnathiformes
> カミソリウオ科 Solenostomidae
> カミソリウオ属 Solenostomus
- レア度
- ★★
サンゴ礁域や岩礁域に生息する。
ウミシダやソフトコーラルなどに身を寄せる。
通年観察できるが個体数は少ない。
ウミシダやソフトコーラルなどに身を寄せる。
通年観察できるが個体数は少ない。


ニシキフウライウオの抱卵個体。
恩納村 ホーシュー 17m 14cm
恩納村 ホーシュー 17m 14cm

ニシキフウライウオのペア。
通常はペアで居ることが多い。
恩納村 ナカユクイ 20m 50mm
通常はペアで居ることが多い。
恩納村 ナカユクイ 20m 50mm

ニシキフウライウオの幼魚。
このステージは透明感が強い。
恩納村 ナカユクイ 32m 50mm
このステージは透明感が強い。
恩納村 ナカユクイ 32m 50mm
体表に棘状の突起が無数にあることでカミソリウオと区別できる。
名護湾 砕石場 13m 8cm