Hydrophis ornatus
(Gray, 1842)
クロボシウミヘビ
-
爬虫類
> 有隣目 Squamata
> ヘビ亜目 Serpentes
> 真蛇下目 Alethinophidia
> コブラ科 Elapidae
> ウミヘビ亜科 Hydrophiinae
> ウミヘビ属 Hydrophis
- レア度
- ★★
砂地や砂泥域に生息する。
日中に行動し、活発に泳ぐ。
ハゼの巣穴などに頭を突っ込み、餌を探している様子が見られる。
ウミヘビ類の中では一番気性が荒いとされている。
猛毒を持つ。咬まれた場合は病院に直行。
通年観察できる。
日中に行動し、活発に泳ぐ。
ハゼの巣穴などに頭を突っ込み、餌を探している様子が見られる。
ウミヘビ類の中では一番気性が荒いとされている。
猛毒を持つ。咬まれた場合は病院に直行。
通年観察できる。


クロボシウミヘビの頭部。
金武湾 レッドビーチ 10m 120cm
金武湾 レッドビーチ 10m 120cm
金武湾 レッドビーチ 10m 120cm